大阪にあるパソコンショップ「エス・ファクトリー」の
エンジニアをしています。ここでは日常生活で何気なし
に起こる事やパソコン関係の情報の発信等ができればと
思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国際サーキットに出走しようと決意
しました。何も分からない状態なの
で、逆に予備知識なく楽しめました。
ただ「アウト&イン」ぐらいは知って
おくべきでした。実走行の中で体感
し、覚えるのは大変ですヽ(´Д`;)ノアゥア
今日は岡山国際サーキット初出走の日、人生初のサーキットであ
ります!エントリーしてからの数週間はとにかく近畿道でヒール&ト
ゥの練習に明け暮れました。まだ完璧にマスターしたとは言えない
ですが、やれるだけやってみたいと思います。
何故だか分かりませんが、サーキット走行時のイメージを作り出し
て、イメトレしようにも、コーナーで曲がりきれずにぶつかる絵しか出
てきません。。。。。イメージトレーニングなのに、なんか思いっきりマ
イナス思考になっている自分がいます(汗)。
レースは第1回走行と第2回走行で、各15分となります。いよいよ第1
回走行が来ました。顔は余裕ですが、頭ん中はかなりテンパッてまし
た。最後のイメトレは他車への激突でしゅ~りょ~(´Д`)。。。。。。。。
STIのシートは純正でも若干セミバケちっくなんですが、全然体が固
定されません。なので、アウトインして、カーブ曲がる時なんて、左足
をセンターコンソールに当てて固定しての走行です。なので、左足が
痛いです・・・・・(><)フルバケに変えるだけで、カーブを通常の5キロ
ぐらい早く走れるようになると聞きましたが、確かにそうだと感じました。
最終的に無事サーキットを終える事ができました。とりあえず良かった
です。
PR